こんにちは。当ブログ管理人のやすです。
今回は『侍エンジニア塾の料金プランや評判・口コミを徹底解説』というテーマの記事になっています。
テーマの通り侍エンジニア塾の料金体系や侍エンジニア塾のTwitterでの評判・口コミなどを紹介しますので、侍エンジニア塾に興味がある方は是非チェックしてみてください。
それでは早速、侍エンジニア塾の概要から見ていきましょう。
侍エンジニア塾ってどんなプログラミングスクール?侍エンジニア塾の概要を解説

侍エンジニア塾
|
|
---|---|
学べる言語 | HTML、CSS、Ruby、Ruby on Rails、 Javaなど |
料金 | 料金→69,800円~ 入学金→29,800円 |
期間 | 4週間~ |
受講スタイル | オンライン 専属マンツーマン指導 |
転職サポート | 転職特化型コース有り(実質無料) |
受講対象者 | 誰でもOK |
まずは侍エンジニア塾の概要を解説していきます。
以下では侍エンジニア塾の学習コースとコース別料金を紹介します。
侍エンジニア塾の学習コースとコース別料金
記事執筆時点(2020年12月)での侍エンジニア塾の学習コースは下記の通りです。
・デビューコース
・エキスパートコース
・AIコース
・転職コース
以下では侍エンジニア塾の学習コースとコース別の料金を見ていきましょう(※転職コースは後々解説します)。
【侍エンジニア塾】デビューコースの内容・料金
![]()
【出典】https://www.sejuku.net/price/?cid=lp_top_toprice
侍エンジニア塾のデビューコースはなるべく安い料金でプログラミングを学びたい方に最適な学習コースです。
侍エンジニア塾のオリジナル教材を元に学習を進めて最終的にアプリ開発のスキルを習得できるようになっています。
デビューコースの料金は上記の画像の通りです。
記事執筆時点では受講料金の減額キャンペーンが開催されていましたが、期間は2020年12月15日までとなっています。
「エキスパートコース」「AIコース」についても期間は同じです。
【侍エンジニア塾】エキスパートコースの内容・料金
![]()
【出典】https://www.sejuku.net/price/?cid=lp_top_toprice
侍エンジニア塾のエキスパートコースではオリジナルアプリ開発までを習得できます。
料金はお高く感じると思いますが、より実践的なスキルを身に付けたい方にはおすすめできる学習コースです。
エキスパートコースの料金は上記の画像の通りです。
【侍エンジニア塾】AIコースの内容・料金
![]()
【出典】https://www.sejuku.net/price/?cid=lp_top_toprice
侍エンジニア塾のAIコースでは短期間で人工知能に関するスキルを習得できる学習コースです。
料金はお高めですが、AIコースで習得できるスキルは希少価値の高いものなのでAI開発に興味がある方は受講をおすすめします。
AIコースの料金は上記の画像の通りです。
実質無料の侍エンジニア塾『転職コース』
![]()
【出典】https://www.sejuku.net/price/?cid=lp_top_toprice
侍エンジニア塾にはプログラミング未経験からエンジニア転職をサポートしてくれる転職特化型コースが有ります。
デポジット(保証)料金として入塾金とコース料金の10%の金額を支払う必要がありますが、エンジニア転職に成功すればデポジット料金は返金されます。
そのため侍エンジニア塾の転職コースは実質無料というかたちになっていいるわけです。
ただし、転職先は侍エンジニア塾の人材紹介サービスを利用した転職が対象となります。
転職先はある程度限定されますが、それでも実質無料でエンジニア転職ができるというメリットは非常に大きいと思います。
エンジニア転職するためにプログラムスクールに通いたいけど料金はなるべく抑えたいという方にはおすすめのコースです。
侍エンジニア塾の特徴・受講スタイル
![]()
【出典】https://www.sejuku.net/price/?cid=lp_top_toprice
侍エンジニア塾は現役エンジニアの講師によるマンツーマンレッスンが売りのプログラミングスクールです。
ちなみにレッスンは担当講師と相談してオンラインまたは対面どちらにするか決められるそうです。
ただし、基本はオンラインを前提としているプログラミングスクールなので、対面を希望する場合は別途追加料金が発生します。
侍エンジニア塾の講師については侍エンジニア塾の公式サイトで紹介されています。
以下のボタンをクリックすれば侍エンジニア塾の講師紹介ページに飛びますので、侍エンジニア塾の講師に興味がある方はチェックしてみてください。
侍エンジニア塾の評判・口コミまとめ
続いて侍エンジニア塾の評判・口コミを見ていきます。
以下では侍エンジニア塾の悪い評判・口コミとと良い評判・口コミを分けて紹介していきます。
それではまず侍エンジニア塾の悪い評判・口コミからチェックしていきます。
侍エンジニア塾の悪い評判・口コミ
自分は侍エンジニア塾でプログラミングを学びましたが、そのことについて後悔したことはないです。メンターがすごくいい人だったし、現役エンジニアの考え方を直に学べたのはすごく価値があったと思っています。
…まあ、転職活動始めたちょうどその頃に炎上した件については、結構迷惑被りましたが
— Takahira (@levelwood1) November 11, 2020
侍エンジニア塾の無料カウンセリングを受けてきました⚔
過去に炎上してたので、どうなんやと思ったのですが、オリジナルポートフォリオ作成が出来たりや女性の専属講師もいるようでけっこういいと思うんやけどどうなんやろ?
あんまりいいツイートみない💭#駆け出しエンジニア#プログラミング初心者— さと🦓プログラミング初心者 (@H3r69Yv) December 4, 2020
#プログラミングスクール#侍エンジニア塾 さんの無料カウンセリング受けてきました。#Aidemy さんと同じくハッキリ言うタイプの方で「未経験だと厳しいよ」という厳しいことを言われました。
事実かもしれないけど、序盤からこういうの言われたので途中でブチ切ったろうかなと思ったり。
— TAKASHI@自閉症持ちド低能ブロガー (@ASD_TAKASHI) December 2, 2020
Twitterで見つかった侍エンジニア塾の悪い評判・口コミは上記の通りです。
御覧の通り、記事執筆時点(2020年12月)での侍エンジニア塾の悪い評判・口コミは少なかったです。
ただし、以前は悪い評判・口コミが結構多かったようです。
悪い評判・口コミが結構多かった理由は上記の評判・口コミを見て頂ければ分かる通り、侍エンジニア塾は以前炎上したことがあるからです。
侍エンジニア塾炎上のきっかけとなったツイートが以下の通りです。
うーん…。
侍エンジニア塾さんのこの表示方法って、法律的にアウトなんじゃないんでしょうか…?
常に一週間後の表示😰プログラミングスクール等も少し興味あって見ていたのですが><
なんだか色々ともやもやしてます…。 pic.twitter.com/5YW7oQlwjc— みや@ひよっこプログラマ🐥 (@mi_yamya) October 12, 2018
上記のツイートの内容を簡単に解説するとページの「○○日までに無料体験レッスンを受けた方のみ」という部分の日付が、閲覧している日から7日後の日に表示されるようプログラムされていたという内容です。
この表示の仕方が景品表示法に違反していたため、これをきっかけに侍エンジニア塾が炎上したようです。
詳しいことは『AXIA|侍エンジニア塾の炎上から考える、この問題の本質について』で解説されています。
ただ、侍エンジニア塾が炎上したのは結構前の話です。
記事執筆時点では悪い評判・口コミは少なくなっていますので受講を考えている方は気にする必要はないでしょう。
侍エンジニア塾の良い評判・口コミ
侍エンジニアのSwiftコースを受講して2ヶ月が経過しました!オーダメイドで作りたいアプリを制作できるので毎回ワクワクできます!先生もマンツーマンで24時間365日丁寧にサポートしてくれます。アプリ開発でつまずいて困っている方、挫折しそうな方には是非オススメしたいです!#侍エンジニア塾
— わわわ (@pHg5CseZs10VXLH) November 26, 2020
おかげさまで希望していたフロントエンドエンジニアとして就職することができました。
6ヶ月コースを受講しました。
侍エンジ二ア塾のいいところは、オリジナルカリキュラムでいつでも自分でカスタマイズできるところだと思います。モチベーション高く保ちたい方におすすめです。
# 侍エンジニア塾
— SHO (@sho_free1217) November 30, 2020
初めまして!
僕は今侍エンジニアに入塾して1ヶ月ほど経ちますが良いですよ!
講師の方がマンツーマンで指導してくださるので分からないところは聞けますし、自分のやりたいことや進捗などに合わせてカリキュラムも組んでくれます!僕は6社ほど無料体験して侍エンジニア塾に決めました!
— さこ (@yuyakekonkon) November 28, 2020
Laravelの習得で、侍エンジニア塾に入塾しました。
いろいろ、プログラミングスクールは、あるけど、入塾前のカウンセリング、就学中のメンタルケア、卒業後の対応まで、生徒へのケアは手厚いような感じはします。#侍エンジニア塾— Shinya Sogabe / UUUTH INC. (@ebagos) November 25, 2020
【卒業生のメッセージ紹介】
諦めず学習されたから得られたお気持ちだと思います。
ポートフォリオの完成、これからの学習も応援しています。#プログラミング学習#プログラミングスクール#プログラミング初心者#駆け出しエンジニアと繋がりたい#プログラミング初学者 pic.twitter.com/X084L45arY
— 侍エンジニア塾 (@samuraijuku) November 27, 2020
Twitterで見つかった侍エンジニア塾の良い評判・口コミは上記の通りです。
御覧の通りTwitterでの侍エンジニア塾の良い評判はかなり良く、侍エンジニア塾の受講者の高い評判・口コミがたくさん見られました。
見つかった良い評判・口コミでは「サポート体制が良い」という評判・口コミや「サービス内容が良い」という評判・口コミが見られました。
具体的にはマンツーマンレッスンやオリジナルカリキュラム、講師に関する良い評判・口コミが多かったです。
また、侍エンジニア塾の公式サイトには受講生からの評判・口コミをまとめたページがあります。
当然、良い評判・口コミが多いですが、具体的にどこが良いのかということを詳しく紹介してくれているので参考にはなると思います。
以下のボタンをクリックすれば侍エンジニア塾の受講生の評判・口コミをまとめたページ飛びますので、興味がある方はチェックしてみてください。
【まとめ】侍エンジニア塾の評判・口コミは上々!お手頃な料金のプログラミングスクール
今回は『侍エンジニア塾の料金プランや評判・口コミを徹底解説』というテーマで解説しました。
侍エンジニア塾は比較的お手頃な料金でプログラミングを学べるプログラミングスクールで、転職コースに至っては実質無料となっています。
侍エンジニア塾の評判・口コミについてはサポート体制やサービス内容に関する良い評判・口コミが見られました。
また、侍エンジニア塾は数年前、景品表示法違反で炎上してしまったこともありますが、記事執筆時点では悪い評判・口コミが少なく良い評判・口コミが多かったです。
これから人気になり料金が上がってしまう可能性も十分考えられるので、侍エンジニア塾に興味がある方はお早めに無料体験レッスンを受けてみるようおすすめします。
今回は『侍エンジニア塾の料金プランや評判・口コミを徹底解説』を最後まで読んでいただきありがとうございました。

