こんにちは。当ブログ管理人のやすです。
今回は『ロリポユーザーによるロリポップの特徴・評判まとめ!速度やおすすめプランを解説』というテーマの記事になっています。
ちなみに僕は2018年1月頃からロリポップ(スタンダードプラン)を利用しているロリポップユーザーです。
記事執筆時点でロリポップを約2年半利用しているのでロリポップの速度や各プランの特徴についてそれなりに詳しい方だと自負しております。
そこで今回は僕が約2年間、ロリポップを使ってきて感じたことをレビューとしてまとめていきます。
ロリポップの特徴や評判、速度やプランについて解説していきますので、ロリポップに興味がある方はチェックしてみてください。
ロリポップ!のプラン別の特徴解説
それではまずロリポップのプラン別でみる特徴を解説してきます。
ロリポップの各プランの料金やスペックを下の表にまとめてみました。
ライト | スタンダード | ハイスピード | エンタープライズ | |
---|---|---|---|---|
初期費用 | 1500円 | 1500円 | 0円 | 3000円 |
月額料金 | 250円~ | 500円~ | 500円~ | 2000円~ |
ディスク容量 | SSD 100GB | SDD 120GB | SSD 250GB | SSD 1TB |
転送量 | 100GB/日 | 150GB/日 | 200GB/日 | 400GB/日 |
上記の表をもとにロリポップの各プランの特徴や利用している中で感じた速度などを解説していきます。
それではまずロリポップのライトプランから見ていきましょう。
ロリポップ!ライトプランの特徴や速度
ライトプラン | |
---|---|
初期費用 | 1500円 |
月額料金 | 250円~ |
ディスク容量 | SDD 100GB |
転送量 | 100GB/日 |
ロリポップ!のライトプランはWordPress簡単インストールに対応している中でも一番安価なプランです。
ライトプランの月額料金は6か月以上の契約で250円になりますので、低コストでWordPressを運営したいというWordPressブログ初心者の方には向いたプランとなっています。
ただし、ライトプランは安く使える分サーバーのスペックが低くく速度も遅いです。
速度が遅いブログはSEOにも悪影響を及ぼしますので、ブログで稼ぎたいという方にはあまりおすすめできないでしょう。
ロリポップ!スタンダードプランの特徴や速度
スタンダードプラン | |
---|---|
初期費用 | 1500円 |
月額料金 | 500円~ |
ディスク容量 | SDD 150GB |
転送量 | 150GB/日 |
ロリポップ!のスタンダードプランはライトプランより、やや速度が向上したバージョンのプランです。
スタンダードプランの月額料金は6か月以上の契約で500円になります。
ちなみに僕もブログ開設当初からロリポップ!のスタンダードプランを利用しています。
スタンダードプランを利用していて感じたのはライトプラン同様にブログで本気で稼ぎたいという方にはあまり向かないプランだということです。
というのも、僕はこのブログと別にヤスブログという趣味ブログを運営しているのですが、ヤスブログは月間1万PVを超えたあたりから表示速度が低下しています。
ヤスブログは2020年5月に月間35万PVを超え、月間35万PVは処理できていますが表示速度はだいぶ低下しています。
ちなみにブログで稼ぐには月間1万PV以上は必要になってきます。
なので月間1万PV以上のアクセス数に耐えられないスタンダードプランはブログで本気で稼ぎたい方におすすめできません。
ロリポップ!ハイスピードプランの特徴や速度
ハイスピードプラン | |
---|---|
初期費用 | 0円 |
月額料金 | 500円~ |
ディスク容量 | SSD 250GB |
転送量 | 200GB/日 |
ロリポップ!のハイスピードプランはスピードプランよりも速度が高速で安定したプランになります。
また、初期費用が無料で36ヵ月(3年)契約でスタンダードプランと同じ月額500円で利用できます。
他社の高機能サーバーと変わらないスペックのレンタルサーバーが月額500円という破格の安さで使えるプランです。
実際に利用したことがないので、速度についてリアルな感想はお届けできませんが、コスパ最強プランということは間違いありません。
コスパ重視で尚且つブログで稼ぎたいという方には最もおすすめのプランと言えるでしょう。
ロリポップ!エンタープライズプランの特徴や速度
エンタープライズプラン | |
---|---|
初期費用 | 3000円 |
月額料金 | 2000円~ |
ディスク容量 | SSD 1TB |
転送量 | 400GB/日 |
ロリポップ!のエンタープライズは大規模なサイトや法人サイトの制作案件向けに用意されたプランです。
ハイスピードプランの倍の性能を誇るレンタルサーバーですので月額料金も高額です。
どんなブログでも速度は安定すると思いますが、導入費用が多くかかるのでこれほどのハイスペックサーバーを契約する必要はないでしょう。
ロリポップ!の良い評判&悪い評判
続いてはロリポップの良い評判と悪い評判を紹介していきます。
ちなみに今回はTwitterでロリポップの評判をチェックしました。
まずはロリポップの悪い評判を見ていきましょう。
ロリポップの悪い評判
やっぱロリポップ遅いなぁ・・・。15年以上使ってきたけどそろそろサーバ移転も考えるか。
— Master (@OD_sphere_1028) July 20, 2019
ロリポップって、やっぱり遅いよね…。
同じサイトなのに、エックスサーバーと表示速度が違う。
Google Dev Toolsで見ても、Waiting(TTFB)の時間も違うし。
安くてわかりやすいから、初心者とか小規模サイトにはいいんだろうけどね。— 毛利美佳 👩🏻💻やりたいを叶えるWebデザイナー|エムピクセルラボ (@LaboPixel) August 28, 2019
#ロリポップ のハイスピードプランに変えて約1ヵ月
体感速度が速いときは速いが
遅いときはスタンダードプランよりも遅い
Googleのスコアも暴れている遅くなった時に問合せしたら
スワップが起きていて解決しましたと言われたが、正直思っていたほど
早くなってない同じような人いないかな😇 pic.twitter.com/0BL3HKkszN
— fuchi@webクリエイター (@start_point02) March 1, 2020
やっぱりレンタルサーバのロリポップは遅い
— レン@京成パンダがキモすぎるのと公務員試験勉強中 (@ren_wanwanwan) November 8, 2019
Twitterで見かけたロリポップの悪い評判は上記の通りです。
全体的に見て「ロリポップは安いけど遅い」という声が多かったです。
速さが売りのロリポップ!ハイスピードプランについても「速度はそれほど変わらない」という声が少々見られました。
ロリポップの良い評判
ロリポップからエックスサーバに変更してますが
ロリポップ、本当に安くて良かった。多少遅いのも我慢できるくらい、安かった。
続けるか分からないような人は、絶対ロリポップでいい。知人に、ブログでおすすめサーバー聞かれたらとりあえず、ロリポップって言ってます笑笑。 https://t.co/imciAh4W6T
— うまお@新卒 (@takumax_0715) May 10, 2020
ロリポップって安いのに
機能性高いな〜〜使いやすいし、おすすめ✌️
— かなで@特化ブロガー (@kanade_blog_) February 21, 2020
速いサーバーと言えばXServerだったが
最近はロリポップも爆速プラン出してきて
使ってみたらだいぶ速くなってた。
みんなも使うといいよ( ´ ω ` )— のん (@pndsan0611) April 28, 2020
サーバーは遅いので有名なロリポップで、確かに遅くて…
(*Ծ﹏Ծ)ぐぬぬ…って感じだったのだけど、ハイスピードプランにしたらめっちゃ早くなった✨— ゆっこ@主婦ブロガー (@yukko_o3) May 2, 2020
なんかやたらとwordpressの表示スピードが遅くて
調べたらロリポップのスタンダードプランより下だと遅いらしい・・・
高いもんでもないのでライト⇒スタンダードへ変更したら
本当に速くなった🤣
みなさん、おそようございます😆
— よっし~@ココナラ実績積み上げ中 (@Freed773) April 19, 2019
Twitterで見かけたロリポップの良い評判は上記の通りです。
悪い評判でも解説した通り「ロリポップは遅い」という声が多いですが、使ってみたら意外と速いと実感している方もいました。
また、速度は遅いけどプランを変更したら速度が速くなったと言っている方も見られました。
僕も次回のロリポップの契約更新でハイスピードプランに移行しようと考えていますので、ハイスピードプラン移行後、どう変わったかはまた別な記事で紹介したいと思います。
【まとめ】コスパで選ぶならロリポップ!速度は遅いけどプラン変更で対応可
今回は『愛用者によるロリポップの特徴・評判まとめ!速度やおすすめプランを解説』というテーマで解説しましたがいかがでしたか。
ロリポップ!はコストパフォーマンスに優れたレンタルサーバーです。
そこそこスペックの高いハイスピードプランは初期費用無料で月額500円(3年契約)から利用できます。
ロリポップの速度について遅いという声が多いですが、アクセス数が増えて速度が低下してきたらプラン変更で対応すればOKです。
僕もロリポップ!スタンダードプランを2年間利用してきましたが、速度がめちゃくちゃ遅いので次回の契約更新でロリポップ!ハイスピードプランに移行しようと思います。
ロリポップ!ハイスピードプラン移行後、ハイスピードプランのレビューを行いますので、興味がある方はそちらもチェックしてみてください。
今回は『愛用者によるロリポップの特徴・評判まとめ!速度やおすすめプランを解説』を最後まで読んでいただきありがとうございました。
