こんにちは。当ブログ管理人のやすです。
今回は中学生・高校生から副業ネットビジネスを始めておけば将来勝ち組になる話というテーマで解説していきます。
ちなみに当ブログの管理人は高校3年生の頃から副業ネットビジネス(ブログ)を始めて、記事執筆時点ではこのブログとは別で運営しているヤスブログというブログも月間30万PVに達するまでになりました。
副業ネットビジネスもいろいろあるので、ブログでひと月30万PVに達したところで大したことないのですが、これまで僕はブログ、アフィリエイト、FX、プログラミングなど様々なネットビジネスを経験しています。
そのため副業ネットビジネスの始め方・やり方についてもそれなりに詳しい方だと自負しております。
そこで今回はネットビジネスの経験をもとにネットビジネスの始め方・やり方も簡単に解説していきたいと思います。
※高額な商材を販売することはないので中学生・高校生の方は安心して読んでください。
それでは早速、中学生・高校生から副業ネットビジネスを始めておけば将来勝ち組になるということから解説していきます。
中学生・高校生から副業ネットビジネスを始めておけば将来勝ち組になる話
それではまず、中学生・高校生から副業ネットビジネスを始めておけば将来勝ち組になるということについて詳しく解説していきます。
ちなみにインターネット上にはいろいろな考え方がありますが、僕は中学生・高校生に対して副業ネットビジネスに取り組むことをおすすめします。
中学生・高校生に副業ネットビジネスをおすすめする理由は以下の通りです。
・政府が副業を推進しているから
・中学生、高校生から始めておけば同年代と大きく差がつく
以上の点が中学生・高校生に副業ネットビジネスをおすすめする理由です。
以下では僕が中学生・高校生に副業ネットビジネスをおすすめする理由を1つずつ解説していきます。
副業ネットビジネスをおすすめする理由①:政府が副業を推進
中学生・高校生に副業ネットビジネスをおすすめする1つ目の理由は政府が副業を推進しているからです。
財経新聞のウェブサイトでは政府が副業を推進する理由を以下のように説明しています。
政府が副業を推進する理由
政府が副業を推進する理由としていくつか挙げられるが、大きな理由として超少子高齢化が挙げられる。日本が超少子高齢化社会に突入していることは以前からいわれている。これに伴い、労働力人口が減少しており、その確保のために副業を推進するようになった。
上記のように日本政府は副業を推進していて、その理由は少子高齢化によるものだとされています。
でもなぜ少子高齢化=副業推進につながるのか?と気になった中学生・高校生も多いはずです。
その理由は当ブログの別記事で詳しく紹介しています。

こちら↑は大学生向けのネットビジネスを紹介する記事となっていますが、日本の未来についても中学生・高校生にも分かりやすく解説しています。
現在中学生・高校生の方にも将来的に関わってくる話ですので是非チェックしてみてください。
ちなみに財経新聞のウェブ記事でも紹介されているように政府は副業を推進しているのですが、企業は副業を推進していないところが多いようです。
なので、中学生・高校生は「今副業ネットビジネスを始めていても副業ネットビジネス禁止の会社に就職したら副業ネットビジネスできないじゃん。副業ネットビジネスやる意味ないじゃん」と思うかもしれません。
しかし、最近では大企業から徐々に副業を容認する会社が増えています。
なので中学生・高校生のみなさんが就活を始めるころには今よりもっと副業を容認する企業が増えていると思いますので、その点は楽観的に捉えてOKです。
それに中学生・高校生の内から副業ネットビジネスで稼げるようになったら、副業OKの会社に就職すればいいのです。
副業ネットビジネスをおすすめする理由②:同年代と大きく差がつく
中学生・高校生に副業ネットビジネスをおすすめする2つ目の理由は中学生・高校生から副業ネットビジネスを始めておけば同年代と大きな差がつくからです。
みなさんの周りがどうかは分かりませんが、中学生・高校生の多くは学校で勉強して部活して、家に帰って宿題やってゲームやYouTubeを楽しんで一日が終わると思います。
実際に中学生・高校生の頃の僕もそうでした。
中学生・高校生の内からネットビジネスを始める人なんてそれほど多くいません。
僕はこの記事を執筆している時点では大学生(3年生)ですが、僕の周りにも副業でネットビジネスをやっている友人は誰一人としていません(友達はめちゃくちゃ少ないですが…)。
大学生でも副業ネットビジネスを始める方が少ないのですから、中学生・高校生から始めておけば社会人になるころに経験値が爆伸びしているわけです。
ポケモンで例えるならレベル1のピカチュウを渡されてスタート(副業ネットビジネス未経験者)するのと、レベル50のピカチュウを渡されてスタート(副業ネットビジネスを経験者)するのくらい違います(例えが古くてすみません)。
そんな感じで中学生・高校生から副業ネットビジネスを始めておけば社会人になってから副業をやったことのない同年代の人と大きく差がついているわけです。
政府が副業を推進し、副業を推進する企業も増えることで、副業ネットビジネスを始める方が徐々に増えていくでしょうから、そうなれば中学生・高校生から副業ネットビジネスを続けていた方はチャンスです。
周りに副業を始めたいという方がいればブログのやり方・始め方やYouTubeのやり方・始め方、プログラミングのやり方・始め方をマンツーマンでレクチャーしてあげることで報酬を受け取るというビジネスも展開できるでしょう。
そうすればみなさんが中学生・高校生から始めている副業ネットビジネス以外の副収入も得られるため一石二鳥というわけです。
また、考え次第でその他にもいろいろなビジネスチャンスが生まれます。
以上の点から中学生・高校生から副業ネットビジネスを始めておけば将来勝ち組になる確率がアップするわけです。
中学生・高校生の副業ネットビジネスのやり方・始め方を簡単に解説
続いては中学生・高校生における副業ネットビジネスのやり方を簡単に解説していきます。
中学生の頃の僕はゲームをしたり、YouTubeを見たりと遊び呆けていましたが、高校生の夏頃から副業ネットビジネスを始めて現在に至ります。
一応、高校生から副業ネットビジネスを始めた人間なので、以下ではその経験を踏まえて中学生・高校生視点に立って副業のやり方・始め方を解説します。
中学生・高校生におすすめしたい副業のやり方・始め方は以下の通りです。
・自分でもできそうな、またやりたいネットビジネスを選ぶ
・選んだネットビジネスを早速始める
以上が僕が考える中学生・高校生に最適な副業ネットビジネスのやり方・始め方です。
以下では中学生・高校生に最適な副業ネットビジネスのやり方・始め方について詳しく解説していきます。
できそうなまたはやりたいネットビジネスを選ぶ
中学生・高校生に最適な副業ネットビジネスのやり方・始め方の1ステップ目は「できそうなまたはやりたいネットビジネスを選ぶ」です。
ネットビジネスにもいろいろありますので、まずどのネットビジネスが自分でできそうかを見極めなければなりません。
ちなみに当ブログでは在宅でできる安心・安全なネットビジネスとして以下の4つを挙げています。
・ブログアフィリエイト
・せどり
・YouTube
・クラウドソーシング(※中学生・高校生は登録できないサービスが多い)

こちら↑の記事は18歳以上の方向けに書いていますが、中学生・高校生でも参考にしていただけます。
ただし、クラウドソーシング(→お仕事のマッチングサービス)については18歳以上からでないと登録できないサービスが多いです。
なので中学生・高校生にはおすすめできるネットビジネスとは言えません。
また、その他のネットビジネスでも年齢制限が障壁となることが多く、中学生・高校生は社会人と比べてネットビジネスを始める環境が良いと言えません。
そんな中でもマシなネットビジネスが、ブログ、せどり、YouTubeです。
僕の専門分野はブログ・アフィリエイトなので、中学生・高校生のブログの始め方・やり方については詳しく解説していきます。
ブログやアフィリエイトに興味がある方はチェックしてみてください。↓

選んだネットビジネスを早速始める
中学生・高校生でも始められるネットビジネスはひじょうにすくないですが、その中でもできそうなネットビジネスを選んだら早速始めてみましょう。
始めるネットビジネスにブログを選んだ中学生・高校生はブログを開設して記事を書きましょう。
YouTubeを選んだ中学生・高校生はYouTubeチャンネルを開設して動画を作ってアップしましょう。
これに対してしっかり勉強してから始めた方が良いんじゃない?と思った中学生・高校生も多いと思います。
確かにネットビジネスのリスクを知るために調べることは良いことかもしれません。
僕も高校生のとき、ブログを始める際にはWordPress(ブログサービス)の本を買ったり、アフィリエイトに関する本を買って勉強しました。
でも、結局その期間(ブログの勉強期間)って無駄だったなと今になって思います。
というのも、本にもためになる情報はたくさんあるのですが、その情報ってインターネットでも知れるんですよね。
現在では有料級(本や情報商材など)の情報もインターネットで無料で知れるようになっております。
逆をいうとブロガーが増えすぎて情報が溢れすぎたため、有料級の情報を無料で提供していかなければ上に行けない状態になってしまったわけです。
インターネットによって情報が民主化したため、本や情報商材にお金を費やして勉強する必要はありません。
分からないことがあったり、行き詰ったらまずググりましょう。
ググって情報が出てきたらその通りやってみて、また分からないことが出てきたらググって出てきた情報の通りやってみる。
これを繰り返した方がブログ運営のスキル、YouTubeのスキル、転売のスキルが早く身に付きます。
まとめ
今回は中学生・高校生から副業ネットビジネスを始めておけば将来勝ち組になる話と副業ネットビジネスの始め方・やり方を解説しましたがいかがでしたか。
政府は副業を推進しており、これから副業OKの会社も増えるので、中学生・高校生のうちから副業ネットビジネスを始めておけば将来楽になりますよということを解説しました。
また、副業ネットビジネスの始め方・やり方についてはやりたいネットビジネスを選んでそのネットビジネス早速始めることをおすすめします。
ネットビジネスに関する勉強は不要で、分からないことがあれば「インターネットで調べて出てきた情報の通りにやってみる」これを繰り返せばスキル・知識は身に付きます。
結局のところ、ネットビジネスで大切なのは継続することです。
インターネット上には「毎月100万円の自動収入」とか「毎日30分で月収500万円」というキャッチフレーズの情報商材が存在しますが、そういったネットビジネスは危険ですし継続的には稼げません。
誰が売っているかもわからない情報商材はマジで買うだけ無駄です。
ネットビジネスは続けてるうちにスキルが身に付くので、まずは継続することを頭に入れて頑張ってください。
今回紹介した情報が中学生・高校生のみなさんの参考になれば幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

