こんにちは。当ブログ管理人のやすです。
今回は『大学のオンライン授業はぼっち大学生にとってメリットでしかない』というテーマの記事になっています。
ちなみに当ブログの管理人は記事執筆時点(2020年10月上旬)でFラン大学に通う現役ぼっち大学生です。
記事執筆時点では大学3年生で大学生活の大半をぼっちですごしてきました。
今回はそんなぼっち大学生の僕が2020年の前期のオンライン授業を受けてみて感じたオンライン授業のメリットを簡単に紹介していきたいと思います。
これから大学に入学するぼっち大好きな新入生はこの記事を参考にしてください。
大学のオンライン授業はめちゃ簡単!ぼっち大学生にとっては天国
それでは早速、ぼっち大学生が大学のオンライン授業を受けて感じたメリットを解説していきます。
僕が通う大学のオンライン授業を受けてみて感じたぼっち大学生なりのメリットは以下の通りです。
メリット①:通学しなくていい
メリット②:出欠確認がない(オンデマンドに限る)
メリット③:身だしなみを気にしなくてOK(オンデマンドに限る)
メリット④:提出物の提出期限が長い
僕が通う大学のオンライン授業を受けてみて感じたぼっち大学生なりのオンライン授業のメリットは上記の4つです。
以下ではぼっち大学生が大学のオンライン授業を受けて感じたオンライン授業のメリットを詳しく解説しています。
ぼっち大学生が大学のオンライン授業を受けるメリット①:通学しなくていい
ぼっち大学生が大学のオンライン授業を受けて感じたオンライン授業のメリット①は通学しなくていいという点です。
僕が通う大学では2020年、前期も後期もオンライン授業(後期は一部対面)ですので、1年間は大学に通わず過ごしています。
僕は大学から片道1時間程度のところに住んでいるため通学しなくていいという点は非常に大きなメリットとなっています。
毎日大学に通うわけではありませんが、1日2時間の通学時間が無くなるのは大学生にとって本当にありがたいことです。
大学の近場に住んでいる場合はどうってことないでしょうが、僕みたいな大学と離れた場所に住んでいるぼっち大学生からすればオンライン授業は大きなメリットだと思います。
ぼっち大学生が大学のオンライン授業を受けるメリット②:出欠確認がない
ぼっち大学生が大学のオンライン授業を受けて感じたオンライン授業のメリット②は出欠確認がないという点です。
僕が通う大学の場合はオンデマンド方式の授業に限って出欠確認がありません。
オンデマンド授業の映像は授業後数日間見れるので、その期間に授業を受ければOKです。
期間内であればいつでもどこでも授業が受けられるわけです。
他の大学はどうかは分かりませんが、どこの大学も大体そんなものだと思います。
出欠確認がないのでその分、小テストやレポートでしっかり点をとる必要がありますが、大学の授業をいつでも受けられるという点はぼっち大学生にとっては大きなメリットです。
ぼっち大学生が大学のオンライン授業を受けるメリット③:身だしなみを気にしなくてOK
ぼっち大学生が大学のオンライン授業を受けて感じたオンライン授業のメリット③は身だしなみを気にしなくてOKという点です。
僕が通う大学の授業はほとんどがオンデマンド授業なので、身だしなみを気にする必要がありません。
オンライン授業が始まる前までは寝癖を直したり、上下の服の色やバランスを気にしたりしていたのですが、大学に通う必要がないとそういったことを気にする必要がなくなります。
また、僕は大学でいつもぼっちでいて恥ずかしい思いをしていますが、オンライン授業の場合ぼっちであることを気にすることもなくなります。
このようにオンライン授業は周りの目を気にする必要がなくなるためぼっち大学生にとって最高の環境なのです。
ぼっち大学生が大学のオンライン授業を受けるメリット④:提出物の提出期限が長い
ぼっち大学生が大学のオンライン授業を受けて感じたオンライン授業のメリット③は提出物の提出期限が長いという点です。
オンライン授業期間中は大学でテストがないのでレポートや小テストなどを通して点数が決まるわけですが、その提出物も期限が長めに設定されます。
大学側も通信トラブルなどを考慮して提出期限を延ばすよう教員に促しているようで、ほとんどの授業が提出期限を1週間ほど開けています。
なのでレポート課題や小テストもそれほど急いでやる必要はなく普段よりも時間を気にせず生活できるわけです。
好きな時間に寝て好きな時間に起きて気が向いたらレポートや小テストをやるという大学生活が送れるので、ぼっち大学生にとっては神環境です。
ただ、大学の前期ではレポートや小テストを後回しにして最後大変な思いをしたため、後回しにし過ぎるのも良くないなと思いました。
【まとめ】ぼっち大学生にとってオンライン授業は神!メリットしかありません
今回は『大学のオンライン授業はぼっち大学生にとってメリットでしかない【現役Fラン大学生の体験談】』というテーマで解説しましたがいかがでしたか。
今回紹介した通り、ぼっち大学生にとってオンライン授業はメリットでしかありません。
大学には行かなくていいし、授業は好きな時間に受けられるし、身だしなみは気にしなくてOKだし、提出物も期限が長いし、もう良いこと尽くしです。
友達と合えなくて寂しいという大学生もいるようですが、お家にいればゲームやYouTube、テレビやマンガなど楽しめることはたくさんあるので問題ないでしょう。
ただ、楽なのは僕が通う大学の授業レベルが低いという十分可能性もありますので、今回紹介した内容はあまりうのみにせず参考程度に頭に入れておいてください。
最後に今回紹介したぼっち大学生なりのオンライン授業のメリットをもう一度まとめて終わりにします。
通学しなくていい → 通学時間がないからその分使える時間が増える
出欠確認がない(オンデマンドに限る)→ 好きな時間に好きな場所で授業が受けられる
身だしなみを気にしなくてOK(オンデマンドに限る)→ 毎日気楽!それにぼっちでいることを気にしなくて済む
提出物の提出期限が長い → 普段よりも時間を気にせず生活できる
今回は『大学のオンライン授業はぼっち大学生にとってメリットでしかない【現役Fラン大学生の体験談】』を最後まで読んでいただきありがとうございました。


