こんにちは。当ブログ管理人のやすです。
今回は『LINEモバイルの料金プランと評判・口コミを徹底解説』というテーマの記事になっています。
テーマの通りLINEモバイルの料金プランや評判・口コミをいくつか紹介していきますのでLINEモバイルに興味がある方はチェックしてみてください。
それでは早速、LINEモバイルの概要や料金プランからみていきましょう。
LINEモバイルってどんなサービス?LINEモバイルの概要を解説

まずはLINEモバイルの概要を簡単に解説していきます。
LINEモバイルはLINEモバイル株式会社という企業が運営する格安SIMやスマホ、Wi-Fiルーターなどを販売するサービスです。
中でも格安SIMサービスが人気で大手携帯キャリアからLINEモバイルの格安SIMサービスに乗り換える方も多いです。
ちなみにLINEモバイル株式会社の株主はソフトバンク株式会社とLINE株式会社となっています。
LINEモバイルもY!mobileと同様にソフトバンク関連の格安SIM・格安スマホサービスです。

また、LINEモバイルではdocomo、au、ソフトバンクの回線に対応していて、大手携帯キャリア3社の中から使う回線が選べるようになっています。
![]()
【出典】https://mobile.line.me/beginner/connected/
ただし、前述の通りLINEモバイルはソフトバンク関連のサービスであるため一番安定するのはソフトバンク回線のようです(LINEモバイルの速度については評判・口コミでも紹介します)。
以下ではそんなLINEモバイルの格安SIMサービスについての契約方法・料金プランを解説していきます。
LINEモバイルの格安SIMサービス契約方法
LINEモバイルの格安SIMサービス約方法は以下の通りです。
STEP1:スマートフォンを用意する(持っている端末をそのまま使うか・LINEモバイルで新しく端末を購入するか)
STEP2:電話番号を引き継ぐか決める(既存の電話番号を使うか・新しい電話番号を発番するか)
STEP3:申し込み(WEBで申し込むか・店頭で申し込むか)
STEP4:本人確認審査の結果がメールで届く(審査に通った場合次のSTEPに進む)
STEP5:商品受け取り(配送)
STEP6:MNP転入(前の携帯電話会社と同じ電話番号を使用する)された方のみ開通作業(WEBまたは電話で)
STEP7:APN設定(SIMカードの入れ替えなどの初期設定)
STEP8:再起動・完了
LINEモバイルの格安SIMサービス契約方法はざっとこんな感じです。
「やること多すぎ」と思ってしまう方も多いと思いますが、やってみると意外と簡単に終わります。
ご住まいの地域などにもよりますが、LINEモバイルへの乗り換えは数日で終わります。
詳しい内容についてはLINEモバイルの公式サイトの契約の流れというページで紹介されていますので、LINEモバイルに興味がある方はチェックしてみてください。
LINEモバイルの格安SIMサービス料金プラン
![]()
【出典】https://mobile.line.me/plan/
LINEモバイルの料金プランは「SIMタイプ」「データ容量」 「データフリーオプション」の3つの組み合わせで異なります。
SIMタイプについては「データSIM(SMS付き)」と「音声通話SIM」の2つの選択肢があります。
音声通話は全くしないという方は「データSIM(SMS付き)」で通話機能をよく使うという方は「音声通話SIM」を選びましょう。
データ容量については500MB、3GB、6GB、12GBの中から選択できます。
普段の外出先にWi-Fiがあったりインターネットをあまり使わないという方は500MB、3GBくらいでもOKですが、外出先にWi-Fiがなくインターネットをよく使うという方は6GBまたは12GBくらいがおすすめです。
データフリーオプションについてはSNSや音楽配信サービスなどのデータフリーオプションで、加入すると対象のサービス利用時にデータ通信量がゼロとなります。
SNSや音楽配信サービスをよく利用する方にとってはありがたいオプションとなるでしょう。
また、LINEモバイルの公式サイトでは料金シミュレーターという簡単な質問に答えるだけでLINEモバイルでの毎月のスマホ代をシミュレートしてくれるサービスがあります。
LINEモバイルの評判・口コミ
続いてLINEモバイルの評判や口コミを見ていきましょう。
今回はTwitterでLINEモバイルの評判や口コミを探してみました。
以下ではTwitterでのLINEモバイルの良い評判・口コミと悪い評判・口コミを分けて紹介していきます。
それではまずLINEモバイルの悪い評判・口コミから紹介します。
LINEモバイルの悪い評判・口コミ
LINEモバイル
docomo回線ほんっとうに遅いんだけど、
自社のau docomo回線の人が、ソフトバンク回線に変更して、なんと9割の人が満足してますよって
何かおかしくない???
それアピールじゃなくて反省せーよ
変更無料より 今の速度何とかしてーや pic.twitter.com/5UJlRxokB2
— 吉田ヒゲフライ🍤 (@fried_hige) December 18, 2020
最近の #LINEモバイル は LINEが使えないくらいに遅い、タイミングを合わせるようにソフトバンク回線に変えろと宣伝がうるさい、やり口が汚い
— アロハ官房長官 (@aloha_chookan) December 13, 2020
lineモバイル、ドコモ回線があまりに遅すぎたからソフトバンク回線に変えたら速くなった。
ていうか、やっと普通の速度になったて感じかなー
とりあえずTwitterの画像もスイスイ表示されるようになったし、よかったよかった。— うな・こーわ (@Una_kowa_korac) December 19, 2020
LINEモバイル、auからSoftBankの回線変えたらお昼もストレスなくできる
— 青葉ゆず@趣味垢 (@Eagles66yuzu) December 15, 2020
LINEモバイルのソフトバンク回線速度upは系列としていろいろあるんだろう。
— ヱルトリウム (@eltreum01) December 16, 2020
ここ最近LINEモバイルの通信速度クソすぎて使えん
— 那雪 (@nayu_k2) December 13, 2020
LINEモバイルの測定結果
Ping値: 63.0ms
ダウンロード速度: 0.46Mbps(非常に遅い)
アップロード速度: 0.93Mbps(非常に遅い)https://t.co/aVH6SFaF5X #みんなのネット回線速度遅い、、
— ポンコツ戦車 (@ponkotusensya) December 15, 2020
LINEモバイルのサポートは最悪でした。
大手3社の格安プランが出たら乗り換えを検討します。
楽天モバイルとかも対抗策を出すのかな?— 優雨(ゆう)アルテミスのギタリスト🎸You-K (@you_artemis) December 9, 2020
LINEモバイルやめたい、、データフリーなのにインスタ全然見れないし、サポートセンター全然電話つながらないし
— kittan (@Kittanaumi) October 7, 2020
予備で使ってたLINEモバイル、キャンペーン詐欺とサポートがゴミなので解約してやったわー
— 梅坂@黄備 (@BENI__96) June 30, 2020
Twitterで見られたLINEモバイルの悪い評判・口コミは上記の通りです。
Twitterでは速度やサポート体制に関するLINEモバイルの悪い評判・口コミが見られました。
LINEモバイルはdocomo、au、ソフトバンクの3つの回線から利用する回線が選べますが、docomo、auの回線は通信速度が遅いようです。
この記事の冒頭でも紹介しましたが、LINEモバイルはソフトバンク関連の格安SIMサービスです。
そのためソフトバンク回線に比べてdocomoやau回線の通信速度が遅くなってしまうのは仕方がないのかもしれません。
また、サポート体制はLINEのトークやメール、電話での対応となっています。
不明な点を店舗の店員に直接聞けないというのは大手携帯キャリアと比べてのデメリットとなるでしょう。
LINEモバイルの良い評判・口コミ
LINEモバイルのソフトバンク回線使ってるけど、速度が遅いと思ったことない。 https://t.co/yd2qjL4oE6
— kage (@kage0508) December 16, 2020
ソフトバンク回線クソ速くて泣いてる‼️ありがとうLINEモバイル‼️ pic.twitter.com/3wLlC5PFtQ
— 🐶🐱しゅご❗️🐰🐹 (@shugoi_shugoi) December 21, 2020
今日からLINEモバイルのSoftbank回線です。
職場での電波の入りが、すごくよくて、スパスパ見れて感激です。— 亜櫛由美 (@U3180) December 16, 2020
lineモバイルの回線をドコモ→ソフトバンクに変えたんだけど、めちゃめちゃ快適になった💖💖💖変えてよかった🥰
— 桜人異聞 – DTMer (@sakurabeattwi) December 19, 2020
LINEモバイル ソフトバンク回線、
速いね!! pic.twitter.com/4AZMf7twWK— りんぽん・やろっく【公式】 (@rocpi) December 14, 2020
ソフトバンクからLINEモバイルに乗り換えたら月の支払い5000円くらい安くなる~~~~~~
あとはアプリとか頑張ってデータ移行させないと— ヤエチャン (@yae_sak) December 20, 2020
新しいiPhone届いたからLINEモバイルに乗り換え。月々1980円だしLINEとTwitterとかInstagramが使い放題プランだから気兼ねなく使える〜。SEの本体代含めても今より安い。
— ぽりん🍞 (@polinky1224) December 13, 2020
娘のLINEモバイルがネット接続できなくなり一通り設定見直してから問い合わせ。丁寧な対応で接続出来る様にしてくれたカスタマーサポートの人に感謝。派遣で某通販の電話サポートやったことあるけど結構大変だったなぁ。
— ホワイト森山𝕨𝕙𝕚𝕥𝕖𝕞𝕠𝕣𝕚𝕪𝕒𝕞𝕒 (@whitemoriyama) June 6, 2020
フリーダイヤルの問い合わせで問題解決
15分で済んだじゃん
店頭購入のひと
店までいって、整理券もらって待って・・・とかやってるより速いんよw
安い中古のスマホを購入してセカンド端末で格安SIM体験しちゃえばいいのに
— みんりはゲスな反ネトウヨ (@mnr201406) December 14, 2020
店舗がない通信キャリアの
LINEモバイル @LINEMOBILE_JPでも、LINEでチャットトークできるし、サポート窓口あるけん分からんこと電話で聞けるし、店舗がなくても特に困ったことはない感じ😆
スマホの通信費は
工夫すれば結構見直せるーーー🤟 pic.twitter.com/n3wCtqc4Mk— るいるい🐸旅するデザイナー (@kaerui51) April 1, 2020
Twitterで見られたLINEモバイルの良い評判・口コミは上記の通りです。
TwitterではLINEモバイルの「通信速度の速さ(ソフトバンク回線)」「料金の安さ」「サポート体制」についての良い評判・口コミが多かったです。
通信速度については「ソフトバンク回線は速い」という評判・口コミが多くみられました。
ただし、悪い評判・口コミでも紹介しましたが、docomoやau回線については遅いようなのでその点は覚えておきましょう。
料金の安さについては「大手携帯キャリアからLINEモバイルに乗り換えたらめちゃくちゃ安くなった」という評判・口コミが多くみられました。
また、SNSを多く利用する方にとってはLINEモバイルのデータフリーオプションは嬉しいポイントだと思います。
さらにサポート体制についての良い評判・口コミもいくつかみられました。
サポート体制については悪い評判・口コミもありましたが、「店まで行く必要がないのが便利」といった良い評判・口コミや「サポート面で困ったことはない」といった良い評判・口コミもみられました。
【まとめ】LINEモバイルは料金が安くてソフトバンク回線の評判が良い格安SIMサービス
今回は『LINEモバイルの料金プランと評判・口コミ』というテーマで解説しました。
LINEモバイルは大手携帯キャリアと比べて利用料金が安く、LINEモバイルに乗り換えれば毎月のスマホ代が数千円安くなります。
また、LINEモバイルはソフトバンク回線の通信速度の評判・口コミが良く、安定した通信が人気の要因の1つとなっています。
大手携帯キャリアからLINEモバイルに乗り換える際は手間もかかるでしょうし設定なども面倒かと思います。
ですが、大手携帯キャリアからLINEモバイルに乗り換えれば通信品質はそのままでスマホの料金が大幅に削減できるわけです。
無駄な出費を節約したいという方はLINEモバイルへの乗り換えをおすすめします。
今回は『LINEモバイルの料金プランと評判・口コミを徹底解説』を最後まで読んでいただきありがとうございました。
