こんにちは。当ブログ管理人のやすです。
今回は『転職サポート付きで比較的安いおすすめオンラインプログラミングスクールまとめ【地方在住でもOK!】』というテーマの記事になっています。
現在の収入や職場の労働条件、人間関係などに不満があり、プログラミングを覚えて転職したいという社会人はたくさんいると思います。
とは言え、プログラミングスクールに通うお金がなく、近場に評判が良く安心して通えるプログラミングスクールがないという方もいるはずです。
そこで今回は転職しやすくて、なるべく安い料金で通えるおすすめのオンラインプログラミングスクールをいくつか紹介していきます。
プログラミングスクールでプログラミングを覚えて今の収入、労働条件を変えたい!という方は是非チェックしてみてください。
転職サポート付きかつ安いおすすめオンラインプログラミングスクール
それでは早速、転職サポート付きで比較的安いおすすめのオンラインプログラミングスクールを紹介していきます。
今回紹介する転職サポート付きかつ比較的安いおすすめオンラインプログラミングスクールは以下の通りです。
・TechAcademy(テックアカデミー)
・tech boost(テックブースト)
・CodeCamp(コードキャンプ)
・侍エンジニア塾
転職サポート付きで比較的安いおすすめのオンラインプログラミングスクールは上記の通りです。
以下では 転職サポート付きの安いおすすめオンラインプログラミングスクールを1つずつ解説していきます。
おすすめオンラインプログラミングスクール①:TechAcademy
TechAcademy(テックアカデミー)
|
|
---|---|
学べる言語 | HTML、CSS、PHP、Java、Pythonなど |
料金 | 149,000円〜 |
期間 | 4週間(最短)~ |
受講スタイル | オンライン完結 |
転職サポート | 受講生限定の転職支援サービス有り |
受講対象者 | 誰でもOK |
1つ目の転職サポート付きで比較的安い金額で通えるおすすめのオンラインプログラミングスクールはTechAcademy(テックアカデミー)です。
TechAcademy(テックアカデミー)はオンラインプログラミングスクール業界でNo.1の受講者数を誇る人気プログラミングスクールとなっています。
TechAcademy(テックアカデミー)には様々なコースがあり、自分が実現させたいプロジェクトや習得したいプログラミングスキルをもとにコースを選択できます。
学習内容はまずオンライン上にあるプログラミングのカリキュラムを自分で学習して、分からないことがあればスクールのメンターにマンツーマンメンタリングとチャットで質問できるというスタイルをとっているようです。
また、TechAcademy(テックアカデミー)にはスクール受講生限定の転職支援サービスがあります。
転職支援サービスの使い方は簡単でTechAcademyキャリアのプロフィールに登録すれば、学んだプログラミング言語を活かして働ける企業から求人やスカウトが届くようです。
プログラミング学習と平行してスクールのサービスで転職活動ができるので、エンジニア転職を目指しているプログラミング初心者には効率の良いオンラインプログラミングスクールとなっています。
さらにTechAcademy(テックアカデミー)にはエンジニア転職を目指すプログラミング初心者向けのプランとして「TechAcademy Pro(テックアカデミー プロ)」があります。
エンジニア転職を目指すならTechAcademy Pro(テックアカデミー プロ)
TechAcademy Pro(テックアカデミー プロ)は298,000円(12週間プラン)から通える転職保障プランのオンラインプログラミングスクールです。
プログラミング未経験・初心者であっても12週間で東京のIT企業へのエンジニア転職が可能になります。
こちらも受講スタイルはオンラインですので、地方在住のプログラミング初心者でも受講可能です。
スクール受講費が30万円近くかかるプランですのでお高く感じるかもしれませんが、月々12,417円から分割払いが可能ですし、エンジニアに転職できればすぐに返済できる金額です。
それにTechAcademy Pro(テックアカデミー プロ)受講終了後(12週間経過後)に転職が決まらなかった場合はTechAcademy(テックアカデミー)に支払った受講料を全額返金してくれる返金保証も付いています。
転職できなくても全額返金保証があるため良くも悪くもプラマイゼロで終われます。
以上の点から本気でエンジニア転職したいと考えているプログラミング初心者にはTechAcademy Pro(テックアカデミー プロ)はおすすめのオンラインプログラミングスクールです。
以下のボタンを押せばTechAcademy Pro(テックアカデミー プロ)の詳細ページに飛びますので、興味があるプログラミング初心者はチェックしてみてください。

おすすめオンラインプログラミングスクール②:tech boost
tech boost(テックブースト)
|
|
---|---|
学べる言語 | HTML、CSS、PHP、Ruby、Ruby on Railsなど |
料金 | 月額料金→29,800円 入学金→184,800円~ |
期間 | 3ヵ月~ |
受講スタイル | オンライン 通学(渋谷) |
転職サポート | 卒業後のキャリアサポート有り |
受講対象者 | 誰でもOK |
2つ目の転職サポート付きで比較的安い金額で通えるおすすめのオンラインプログラミングスクールはtech boost(テックブースト)です。
tech boost(テックブースト)は卒業後のキャリアサポートが充実しているプログラミングスクールで、就職・転職サポートのみならず、独立などのサポートも行っているようです。
tech boost(テックブースト)を運営している『株式会社Branding Engineer』では『TechStars・TechStars Agent』や『Midworks』といった独自のサービスを運営しているようで、そのサービスを活用して卒業後のキャリア形成をサポートしてくれます。
また、tech boost(テックブースト)では、受講前に行われるヒアリングのをもとに一人一人に合ったプログラミング学習のオリジナルカリキュラムを提案してくれます。
自分の目標に合わせて効率よくプログラミング学習が進められるので、その点もおすすめできるポイントです。
受講スタイルについては、渋谷にある教室に通学しながら受講するプランもありますが、オンライン受講のプランもあるので地方在住のプログラミング初心者でも受講可能なオンラインプログラミングスクールです。
ちなみにオンラインの方が入学金が安いのでなるべく安い金額で受講したいという方はオンラインで受講を選択すればいいでしょう。
転職保証プランtech boost proもある
tech boost(テックブースト)には転職保障プランのプログラミングスクール『tech boost pro(テックブーストプロ)』もあります。
tech boost pro(テックブーストプロ)では3か月間の学習サポートと3か月間の無料キャリアサポートの計6か月間のサポートが保障されています。
tech boost pro(テックブーストプロ)では専属の担当メンターが付いてくれて、週1回以上のメンタリングで就職先の相談や自己分析、履歴書の添削などをサポートしてもらえます。
また、tech boost pro(テックブーストプロ)受講形態については教室またはオンラインとなっていて、質問は対応時間ならいつでも回数無制限で可能になっています。
さらにtech boost pro(テックブーストプロ)では東証一部上場企業、ベンチャー企業など様々な企業と提携しているようで転職成功率も高いです。
料金は一括払いで598,000円(税別)とお高めですが、エンジニア転職できればすぐに取り戻せる金額だと思います。
それにtech boost pro(テックブーストプロ)無料キャリアサポート期間(3か月)で転職が決まらなかった場合は支払った受講料を全額返金してくれる返金保証も付いています。
TechAcademy Pro(テックアカデミープロ)と同様に転職できなかったとしても全額返金保証があるため良くも悪くもプラマイゼロで終われます。
以上の点から本気でエンジニア転職したいと考えているプログラミング初心者にはtech boost pro(テックブーストプロ)はおすすめのオンラインプログラミングスクールです。
以下のボタンを押せばtech boost pro(テックブーストプロ)の詳細ページに飛びますので、興味があるプログラミング初心者はチェックしてみてください。

おすすめオンラインプログラミングスクール③:CodeCamp
CodeCamp(コードキャンプ)
|
|
---|---|
学べる言語 | HTML、CSS、PHP、Ruby、Ruby on Railsなど |
料金 | 料金→148,000円~ 入学金→30,000円 |
期間 | 2ヵ月~ |
受講スタイル | オンライン |
転職サポート | エンジニア転職向けプラン有り |
受講対象者 | 誰でもOK(エンジニア転職向けプランは20代まで) |
3つ目の転職サポート付きで比較的安い金額で通えるおすすめのオンラインプログラミングスクールはCodeCamp(コードキャンプ)です。
CodeCamp(コードキャンプ)も完全オンラインのプログラミングスクールとなっていますので地方在住のプログラミング初心者でも受講可能なオンラインプログラミングスクールです。
CodeCamp(コードキャンプ)には様々なコースがあり、個々の目標に応じて最適なコースを選択できます。
マスターコース(Webマスターコース、デザインマスターコース、アプリマスターコース、Javaマスターコース、Rubyマスターコース)は148,000円(2か月プラン)で通うことができます。
別途入学金(3万円)はかかりますが、CodeCamp(コードキャンプ)は他のオンラインプログラミングスクールと比べて安い金額で受講することが可能です。
また、CodeCamp(コードキャンプ)にはエンジニアへの転職を目指すコースも用意されていて、それが『CodeCampGATE
』です。
エンジニアへの転職を目指すならCodeCampGATE
CodeCampGATEは20代(大学生、社会人)のエンジニア転職を支援するプランです。
4ヵ月で学習機関で料金は448,000円(+入学金3万円)と少々お高めのプログラミングスクールです。
とは言えサポート体制が充実していて、現役エンジニアによるマンツーマン指導や専属のエンジニアメンターとチーム開発ができる環境が整えられている質の高いプログラミングスクールです。
実務レベルに近づく実践学習が用意されており、プログラミング初心者でもたったの4ヶ月で未経験からエンジニア転職が実現できます。
それにエンジニア転職が実現すればCodeCampGATEの受講費もすぐに完済できると思いますので、448,000円といっても安い金額です。
CodeCampGATEについてもオンライン学習になりますので、地方在住のプログラミング初心者でも安心してご利用できます。

おすすめオンラインプログラミングスクール④:侍エンジニア塾
侍エンジニア塾
|
|
---|---|
学べる言語 | HTML、CSS、Ruby、Ruby on Rails、 Javaなど |
料金 | 料金→69,800円~ 入学金→29,800円 |
期間 | 4週間~ |
受講スタイル | オンライン 専属マンツーマン指導 |
転職サポート | 転職特化型コース有り(実質無料) |
受講対象者 | 誰でもOK |
4つ目の転職サポート付きで比較的安い金額で通えるおすすめのオンラインプログラミングスクールは侍エンジニア塾です。
侍エンジニア塾はオンラインで受講できるプログラミングスクールで、プロのエンジニアから専属マンツーマン指導が受けられます。
プログラミング初心者向けのコースであるデビューコースは4週間で69,800円(+入学金29,800円)から受講でき、安い料金でアプリ開発を習得できるプログラミングスクールです。。
また、侍エンジニア塾には『転職コース』という実質無料で受講できる転職特化型コースがあります。
実質無料の侍エンジニア塾『転職コース』
侍エンジニア塾にはデポジット(預り金)を支払って、転職成功するとデポジットが戻ってくる転職コースがあります。
プログラミングが学べて、転職すればデポジットが戻るので実質無料なんですよ。
ただし、転職の際は侍エンジニア塾を運営する『株式会社侍』の人材紹介サービスを利用した転職が対象となります。
転職先にはある程度縛りがあるわけです。
また、転職もそう簡単ではありません。
しっかりプログラミング学習しなければ転職もできず、入学金と料金を支払うことになるので、『転職コース』を受講する際はその点に気を付けましょう。

結局どのオンラインプログラミングスクールに通えばいいのか?
ここまで転職サポート付きで比較的安いおすすめオンラインプログラミングスクールを4つ紹介してきました。
この中でどのオンラインプログラミングスクールに通えばいいかで迷っているプログラミング初心者もいるはずです。
なので最後に目的別でおすすめするオンラインプログラミングスクールを紹介します。
目的別で見るおすすめオンラインプログラミングスクールは以下の通りです。
できるだけ確実に転職したい方↓
・TechAcademy Pro(転職保障プラン)
・CodeCampGATE(20代限定の転職保障コース)
なるべく安い料金で転職したい方↓
・侍エンジニア塾(転職コース)(転職成功で実質無料)
転職以外にもフリーランスや起業にも興味がある方↓
・tech boost(プログラミングスクール卒業後のキャリアサポートが充実)
目的別でおすすめのオンラインプログラミングスクールをまとめると上記のようになります。
自分はどのオンラインプログラミングスクールを受講すればいいのだろうとなっているプログラミング初心者は、上記の内容をもとに自分の受講するプログラミングスクールを選ぶといいでしょう
【まとめ】転職サポート付きで安い料金で受講可能なおすすめオンラインプログラミングスクールは4つ!
今回は『転職サポート付きで比較的安いおすすめオンラインプログラミングスクールまとめ【地方在住でもOK!】』というテーマで解説しましたがいかがでしたか。
最近ではプログラミングスキルを持った人材が需要があり、年収も高い傾向にあります。
プログラミングを習得してエンジニア転職すれば今よりも収入が上がるかもしれませんし、労働環境も改善されるかもしれません。
それにエンジニアは将来性のある職業です。
今後AIに仕事が奪われると言われていますが、AIを動かすのはエンジニアです。
AIを動かすための知識やAI関連のソフトウェア開発ができればおそらく当分の間は仕事に困らないでしょう。
エンジニア転職しようか迷っているのであれば絶対に転職した方が良いです。
プログラミングを学んでおけば今後確実にみなさんのプラスになります。
時代に乗り遅れないようにプログラミング学習頑張っていきましょう。
今回は『転職サポート付きで比較的安いおすすめオンラインプログラミングスクールまとめ【地方在住でもOK!】』を最後まで読んでいただきありがとうございました。

