こんにちは。当ブログ管理人のやすです。
今回は『文系大学生におすすめのコスパ最強ノートパソコン4選【Windows】』というテーマで解説していきます。
大学で使うノートパソコン選びで悩んでいる文系大学生には是非とも読んでいただきたい内容となっていますので最後まで読んでみてください。
ちなみに当ブログの管理人は記事執筆時点で、文系の大学に通っている文系大学生で文系大学のパソコン事情にはそれなりに詳しい方だと思います。
そこで今回は僕が大学生活を送ってきた中で感じた文系大学生に最適なノートパソコンをいくつか紹介していきたいと思います。
それでは早速、今回の本題である文系大学生におすすめのコスパ最強ノートパソコン4選を1つずつ紹介していきます。
文系大学におけるノートパソコンの必要性や大学生の間で人気のノートパソコンブランドなどが気になる大学の新入生は以下の関連記事をチェックしてみてください。

文系大学生におすすめのコスパ最強ノートパソコン【4選】
今回紹介する文系大学生におすすめのコスパ最強ノートパソコンは4つともWindowsです。
MacBookの購入を考えている文系大学生もいると思いますが、MacBookはブランド価値の高いノートパソコンで、ノートパソコンとしてのコスパは微妙と判断したため今回は選出しませんでした。
今回選んだ文系大学生におすすめの4つのコスパ最強Windowsノートパソコンは以下の通りです。
・Dell – Inspironシリーズ → 当ブログの管理人も愛用
・mouse – X4シリーズ
・Lenovo – ThinkBookシリーズ
・hp – ENVYシリーズ
上記のメーカーのパソコンが文系大学生におすすめするコスパ最強Windowsノートパソコンです。
ちなみに今回文系大学生におすすめするノートパソコンを選ぶにあたって以下の3つの点を考慮しました。
・価格(なるべく低価格)
・デザイン(万人受けするデザイン)
・持ち運びやすさ(軽くて小さい)
このようになるべく安くて、万人受けするようなデザインで、軽くて小さい持ち運びに向いたWindowsノートパソコンを選んでおります。
特にデザインについては僕の主観も入っているかもしれませんが、上記の選出基準をクリアしたWindowsノートパソコンを4つ紹介していきます。
それでは早速、文系大学生におすすめのコスパ最強Windowsノートパソコン1つ目から紹介していきます。
文系大学生におすすめコスパ最強パソコン①:Dell – Inspironシリーズ
文系大学生におすすめのコスパ最強Windowsノートパソコン1つ目はDellが販売するInspironシリーズです。
Dellはアメリカ・テキサス州に本社を置くコンピュータテクノロジーの会社で、世界的に人気のパソコンメーカーです。
中でもInspironシリーズはコストパフォーマンスに優れたDellの人気製品です。
僕も大学入学前にはDellの『Inspiron 13 7370』という製品を購入して現在(大学3年生)に至るまでずっと使用しています。
ここでは持ち運びしやすいという点で13インチのInspironをおすすめしますが、あまり持ち運びしないのであれば14インチ、15インチでもいいでしょう。
大学で使うだけであればスペックは一番低いノートパソコン(インテル® Core™ i3)でOKです。
ちなみにDellには大学生が使える学割サービスがあるので、学割を活用すれば5万円台から14インチのInspironが手に入ります。
使用感も良く、コスパ最強のWindowsノートパソコンなのでこれから入学する文系大学生にはおすすめです。
文系大学生におすすめコスパ最強パソコン②:mouse – X4シリーズ
文系大学生におすすめのコスパ最強Windowsノートパソコン2つ目はmouseが販売するX4シリーズです。
mouseパソコンを販売する株式会社マウスコンピューターは日本の東京都に本社を置く企業です。
mouseの中でも人気のノートパソコンがX4シリーズで、14インチの高性能パソコンが8万円台から手に入ります。
国内企業なのでノートパソコンを初めて購入するという文系大学生も安心して購入できます。
大学で使うだけであれば十分すぎる性能ですが、10万円以下で購入できるので文系大学生におすすめできるコスパ最強Windowsノートパソコンです。
文系大学生におすすめコスパ最強パソコン③:Lenovo – ThinkBookシリーズ
文系大学生におすすめのコスパ最強Windowsノートパソコン3つ目はLenovoが販売するThinkBookシリーズです。
Lenovoは香港に本社を置く中国発祥のパソコンメーカーです。
Lenovoのノートパソコンはコストパフォーマンスが高いことで知られていて中でもThinkBookはLenovoの人気シリーズです。
7万円台からインテル Core i5プロセッサーの高性能パソコンが手に入ります。
また重さも1kg台と軽く、ノートパソコンを大学内で持ち運びたいという文系大学生には向いたノートパソコンといえます。
コストパフォーマンスにおいては今回紹介する中でもトップクラスのWindowsノートパソコンですので、コスパ重視でノートパソコンを選びたい文系大学生にはおすすめのパソコンです。
文系大学生におすすめコスパ最強パソコン④:hp – ENVYシリーズ
文系大学生におすすめのコスパ最強Windowsノートパソコン4つ目はhpが販売するENVYシリーズです。
hpはアメリカ・カリフォルニア州に本社を置くパソコン会社です。
ENVYシリーズはコスパを重視したモデルから高性能なモデルまでいろいろあり、hpの人気ノートパソコンシリーズの1つです。
ENVYシリーズは安価なモデルですと7万円台から購入できるので大学生でも手が届く範囲だと思います。
大学で使うぶんには十分なスペックで、軽くてバッテリーも長持ちするので持ち歩いて使いたい文系大学生には向いたWindowsノートパソコンです。
【まとめ】文系大学生はコスパ重視でなるべく安いパソコンを買うべき
今回は『文系大学生におすすめのコスパ最強ノートパソコン4選【Windows】』というテーマで解説しましたがいかがでしたか。
あくまでも僕の考えですが、これから文系大学生になる方は10万円以上するハイスペックなノートパソコンやMacBookといったブランド価値の高いノートパソコンを購入する必要はありません。
大学の課題やレポート作成だけで使うなら、10万円以上もノートパソコンにかける必要はないですし、はっきり言って無駄遣いですね。
僕の場合ブログ、プログラミング、YouTube(動画編集)などいろいろなことをやりたいということで、10万円近いWindowsノートパソコンを購入しましたが、大学だけで使うならハイスペックパソコンは不要です。
今回紹介したWindowsノートパソコンは5万円台~8万円台で購入できるコスパが良い人気のノートパソコンですのでみなさんが気に入ったもの選ぶといいでしょう。
最後に今回紹介した文系大学生におすすめのコスパ最強Windowsノートパソコンを4つ、もう一度まとめて終わりにします。
①Dell – Inspironシリーズ → 当ブログの管理人も愛用
②mouse – X4シリーズ
③Lenovo – ThinkBookシリーズ
④hp – ENVYシリーズ
今回は『文系大学生におすすめのコスパ最強ノートパソコン4選【Windows】』を最後まで読んでいただきありがとうございました。

