こんにちは。当ブログ管理人のやすです。
今回は『ブログの始め方を初心者向けに分かりやすく徹底解説【月間35万PVブロガーのブログガイド】』というテーマの記事になっています。
ちなみに当ブログの管理人はこのブログとは別にヤスブログ(「ヤスブログ ゲーム」で検索すれば出ます)という趣味ブログを運営していてヤスブログでは最高で月間35万PVを記録したこともあります。
ブログ運営も約2年ほど続けていて、ブログの始め方はもちろんブログの収益化の方法にもそれなりに詳しい方だと自負しております。
そこで今回はヤスブログや当ブログの運営経験をもとにブログ初心者に分かりやすくブログの始め方を解説していきます。
ブログに興味がある方やブログを始め方が知りたい方は是非ともチェックしてみてください。
ブログで稼ぐ仕組み・収入源について超簡単に解説
ブログの始め方を解説する前にブログで稼ぐ仕組みやブログの収入源について確認しておきます。
ブログで稼いでいる人は実際どのようにして稼いでいるのかということを疑問に思っているブログ初心者の方は是非チェックしてみてください。
一方でブログで稼ぐ仕組みについてある程度分かっていてブログの始め方を知りたいというブログ初心者の方はここは飛ばしていただきブログの始め方手順をチェックしていただいてOKです。
それでは早速、ブログで稼ぐ仕組みを簡単に解説していきます。
まず以下の画像をご覧ください。

上記の画像にはアフィリエイトで稼ぐ仕組みを簡単にまとめています。
ブロガーがブログで稼ぐ場合、ブログ収入はアフィリエイトASPやアドセンスといったサービスを運営する会社から入ってきます。
ASPやアドセンスについては後々詳しく解説しますが、ブログ初心者の方はブロガーは「ASP」や「アドセンス」から入ってくる収入で儲かっているってことを頭に入れておいてください。
そしてASPやアドセンスといったサービスを運営している会社は広告費を出してくれる企業からのお金で儲かっています。
ASPやアドセンスといったサービスは広告費を出してくれた企業の広告(商品・サービス)をブロガーに紹介して商品・サービスを多くのブロガーに紹介してもらいます。
そしてASPやアドセンスといったサービスを運営する会社は広告費を出してくれた企業の売り上げアップに貢献しているわけです。
実際にはブロガーが企業の売り上げアップに貢献しているわけですが、ASPやアドセンスといったサービスを運営する会社は企業とブロガーを結びつける重要な役割を担っています。
ブロガーがブログで稼ぐ仕組みはざっとこんな感じです。
ブログ収入の大元は企業からの広告費ですが、ブロガーはASPやアドセンスといったサービスを運営する会社から間接的に企業からの広告費を得ています。
ちなみにですが不況の場合、企業の多くは売り上げが減少しますので広告費が削られます。
企業が相次いで広告費を削るとASPやアドセンスといったサービスの売り上げも減少し、結果的にブロガーに入るお金も減少します。
実際僕が運営する趣味ブログもコロナウイルス流行してからPV数は倍増しましたがブログ収入は半減しています。
このようにブログは不況時に色濃く影響を受ける仕組みでもありますのでブログ初心者の方はその点を頭に入れておくといいでしょう。

ブログの始め方手順①:ブログを始めるのに必要なものを揃える

それでは早速、ブログの始め方手順①のブログを始めるのに必要なものから解説していきます。
ブログ初心者の方がブログを始める際に最低限用意しておきたいものは以下の通りです。
ブログを始めるのに必要なもの①:ブログ(ブログ開設方法はブログの始め方手順②で解説します)
ブログを始めるのに必要なもの②:パソコン(ノートパソコン or デスクトップパソコン)
ブログを始めるのに必要なもの③:インターネット回線
ブログを始めるのに必要なもの④:銀行口座
ブログを始めるのに必要なもの⑤:クレジットカード
ブログを始めるのに必要なものは上記の5つです。
ブログの開設方法は次のブログ始め方手順②で詳しく解説しています。
また、パソコンはノートパソコン、デスクトップパソコンどちらでもOKで、スペックもそこまで高い必要はありません。
インターネット回線については固定インターネット回線またはポケットWi-FiがあればOKです。
家にインターネット回線がない方でブログを始めたいという方はインターネット回線と契約するようおすすめします。
そして銀行口座はブログを開設する際に必要で、ブログの収益を受け取る際にも必要になります。
ブログを始めたい学生さんで銀行口座を持っていない場合は自分の銀行口座を開設しておきましょう。
クレジットカードはあれば便利なものなのでブログ初心者の方は持っていなくても問題ありません。
ブログを始めるのに上記の5点が必要な理由は以下の関連記事で詳しく解説しています

ブログ初心者の方はブログの始め方手順を読んでからでもチェックしてみてください。
ブログの始め方手順②:WordPressまたは無料ブログサービスでブログ開設

続いてブログの始め方②のブログの開設方法を解説していきます。
ブログ初心者の方がブログを始める場合、自分のブログを開設する必要があります。
ブログの始め方はいろいろとありますが、ブログで本気で稼ぎたいというブログ初心者の方におすすめしたいのはWordPress(ワードプレス)です。
当ブログでもWordPressでブログを運営していて、長らくWordPressを利用してきたので自信をもっておすすめできます。
WordPressでのブログ運営をおすすめする理由については以下の関連記事で詳しく解説しています。

また、無料ブログサービスでのブログ運営を考えているブログ初心者の方もいると思いますので無料ブログのメリットとデメリットを解説した記事も置いておきます。

当ブログは現在WordPressを使って運営していますが、WordPressブログを利用する前は無料ブログサービスでブログを4ヵ月くらい運営していた経験があります。
無料ブログサービスを利用していた頃の経験をもとに書いていますので、無料ブログでのブログ運営を検討している方には上記の関連記事も参考にしていただけると思います。
あくまでも僕のおすすめはWordPressブログですが無料ブログでのブログ運営を検討している方もいると思いますので、以下ではWordPressでのブログの始め方と無料ブログでのブログの始め方を解説していきます。
WordPressでのブログの始め方
それではまずWordPressでのブログの始め方から解説していきます。
WordPressについて知らないブログ初心者の方も多いと思いますので、ここではWordPressブログについての簡単な説明をしてからWordPressでのブログの始め方を解説していきます。
WordPressは日本のみならず世界中で多くの利用者が存在するブログサービスです。
WordPressは利用者が非常に多いので、ブログ初心者の方は知らない情報があってもインターネットで検索すればすぐに解決できます。
ブログ初心者の方でも安心して利用できる点はWordPressの魅力です。
また、ブログを自由にカスタマイズできる点もWordPressを使う魅力の1つです。
ブログのデザインテンプレートがたくさんあるのでブログ初心者の方でも他のブログとの差別化が図れますし、自分の気に入ったデザインでブログを始められます。
そんなWordPressでのブログの始め方は以下の通りです。
WordPressでのブログの始め方手順①:ドメイン取得
WordPressでのブログの始め方手順②:レンタルサーバーの契約
WordPressでのブログの始め方手順③:ドメインとレンタルサーバーの紐付け
WordPressでのブログの始め方手順④:WordPressインストール
WordPressでのブログの始め方手順⑤:WordPressブログのSSL化
WordPressでのブログの始め方手順⑥:WordPressブログの初期設定
WordPressでのブログの始め方手順の全項目を解説すると非常に長くなってしまうので、以下ではドメイン、レンタルサーバー、WordPressのインストール方法について簡単に解説していきます。
WordPressブログの始め方手順①:ドメイン取得
WordPressブログの始め方手順①はドメイン取得です。
ドメインについて知らないブログ初心者の方もいると思うので、簡単に説明しますとインターネット上の住所みたいなものです。
例えば当ブログのURLは「https://affi-student.info/」ですが、「affi-student.info」がドメインにあたる部分です。
ドメインを取得できるサービスはいくつかありますが、僕はお名前.comでドメインを取得しました。
お名前.comは東証一部上場企業のGMOインターネット株式会社が運営するサービスで、信頼のおける実績と手厚いサポートが魅力的なサービスです。
ブログ初心者は特にサポート体制が充実しているお名前.comでドメインを取得するといいでしょう。
参考程度にお名前.com以外の人気ドメイン業者も紹介しておきます。↓

WordPressブログの始め方手順②:レンタルサーバーの契約
WordPressブログの始め方手順②はレンタルサーバーの契約です。
WordPressでブログを開設するにはドメインの他にレンタルサーバーと契約する必要があります。
レンタルサーバーはウェブサイト(ブログ)をインターネットに公開するために必要なものです。
レンタルサーバーを契約できる会社はいくつかありますが、僕はロリポップとレンタルサーバーの契約しました。
ロリポップは200万サイトの運用実績を持つ国内シェアトップクラスのレンタルサーバー業者です。
サポート体制も万全で、ブログ初心者の方にはうってつけのサービスとなっています。
また、自分のブログに合ったプランを選べる点も1つの魅力です。
月額250円のライトプランから月額1000円のハイスピードプランまであり、後々アクセス数が伸びてきたときに上位プランに移行することも可能です。
実績もありサポート体制も万全、それにブログ初心者向けの安価なプランもあり、ブログ初心者には最適なレンタルサーバーです。
参考程度にロリポップ以外の人気レンタルサーバーも紹介しておきます。↓

WordPressブログの始め方手順③:ドメインとレンタルサーバーの紐付け
WordPressブログの始め方手順③はドメインとレンタルサーバーの紐付けです。
WordPressをインストールする前にドメインとレンタルサーバーの間で設定をする必要があります。
お名前.comで取得したドメインをロリポップで使うための設定方法とWordPressのインストール方法については以下の関連記事で紹介しています。
お名前.comでドメインを取得して、ロリポップでレンタルサーバーを契約したというブログ初心者の方は以下の関連記事をチェックしてみてください。

ドメインをお名前.com以外のサービスで取得したり、レンタルサーバーをロリポップ以外のサービスで契約した場合は「○○○(ドメイン) ○○○(レンタルサーバー) 設定方法」で検索すれば解説記事が出てきます。
ドメインとレンタルサーバーの紐付けの仕方をチェックしてWordPressをインストールできるまでに設定を済ませましょう。
WordPressブログの始め方手順④:WordPressインストール
WordPressブログの始め方手順④はWordPressインストールです。
ここまで来たらWordPressがインストールできます。
WordPressのインストールはレンタルサーバーの管理画面から簡単にできます。
以下には主要なレンタルサーバー会社のWordPressインストール手順をまとめたのでWordPressをインストールする際にチェックしてみてください。
WordPressでのブログ始め方やWordPressブログで稼ぐ上で重要なポイントは以下の関連記事で詳しく解説しています。
ここで紹介した内容よりもより詳しくより濃い内容を解説しているので、WordPressでのブログ開設を考えているというブログ初心者の方はチェックしてみてください。

無料ブログでのブログの始め方
続いて無料ブログでのブログの始め方を解説していきます。
無料ブログは費用をかけずに無料でブログを開設できる点が大きなメリットとなります。
また、無料ブログサービスに登録すれば利用できるので、ブログ初心者でも簡単にブログを開設できます。
ただし、無料ブログの場合ブログデザインをカスタマイズできなかったり、ブログ記事を削除されるリスクがあったり、運営に広告を設置されたりと無料で使える分様々な欠点があります。
無料ブログでも稼げないことはありませんが、無料ブログでブログ運営を続けるのとWordPressでブログ運営を続けるのではWordPressの方が作業効率が良いのであまりおすすめできません。
とは言えお金をかけず無料でブログを始めたいというブログ初心者の方もいるでしょうから以下では無料ブログでのブログの始め方もしっかり解説していきます。
無料ブログでのブログの始め方は以下の通りです。
無料ブログでのブログの始め方手順①:無料ブログサービスの選択
無料ブログでのブログの始め方手順②:無料ブログサービスへの登録&ブログ開設
以下では無料ブログでのブログの始め方を1つずつ解説していきます。
無料ブログでのブログの始め方手順①:無料ブログサービスの選択
無料ブログでのブログの始め方手順①は無料ブログサービスの選択です。
以下には人気の無料ブログサービスをいくつかまとめました。
ブロガーに人気がある無料ブログサービスは「はてなブログ」です。
無料ブログの利用を検討しているブログ初心者の方で利用する無料ブログサービスで迷っているのであれば「はてなブログ」がおすすめです。
無料ブログでのブログの始め方手順②:無料ブログサービスへの登録&ブログ開設
無料ブログでのブログの始め方手順②は無料ブログサービスへの登録&ブログ開設です。
先ほど紹介した無料ブログサービス一覧における登録方法・ブログ開設方法は以下の通りです。
無料ブログでブログを開設するブログ初心者の方は選んだ無料ブログサービスのリンクをクリックして登録&ブログ開設してみてください。
無料ブログでのブログ始め方や無料ブログの収益化のコツは以下の関連記事で詳しく解説しています。
ここで紹介した内容よりもより詳しくより濃い内容を解説しているので、無料ブログでのブログ開設を考えているというブログ初心者の方はチェックしてみてください。

ブログの始め方手順③:ASP&アドセンスの登録

ブログの始め方手順③はブログを開設後の話になります。
WordPressインストールが完了すればブログを始められるわけですが、ただ自分が書きたいことだけを書いていてもお金は全く稼げません。
ブログで稼ぐには商品やサービスを紹介して、そこから購入してもらったり広告をクリックしてもらう必要があります。
ちなみにブログに掲載できる広告は大きく分けて2種類あります。
1つが成果報酬型広告で、もう1つがクリック報酬型広告です。
以下ではブログに掲載できる2つの広告の種類を1つずつ解説していきます。
ブログで稼ぐ方法①:アフィリエイト(成果報酬型広告)

1つ目が成果報酬型広告、いわゆるアフィリエイトです。
アフィリエイトとはブログで紹介した商品やサービスがブログを経由して売れた時に報酬が発生するシステムとなっています。
成果報酬は案件によって異なりますが、相場としては1成約につき数百円~数千円(数万円の案件もある)となっています。
アフィリエイト広告はASPと言われる広告代理店のようなサービスにあり、ASPを経由して成果報酬が入ってきます。
以下にはアフィリエイトの仕組みについて簡単にまとめた関連記事を置いておきます。
アフィリエイトの仕組みについてもっと詳しく知りたいというブログ初心者の方は是非チェックしてみてください。

アフィリエイトASPは有名どころですとA8.net、バリューコマース、アフィB、もしもアフィリエイト、アクセストレードなどがあります。
アフィリエイトASPは他にもいろいろありますが、ブログ初心者は下記の5つのアフィリエイトASPに登録しておけば十分です。
おすすめASP①:A8.net
おすすめASP②:バリューコマース
おすすめASP③:アフィB
おすすめASP④:もしもアフィリエイト
おすすめASP⑤:アクセストレード

ブログで稼ぐ方法②:アドセンス広告(クリック報酬型広告)

2つ目がクリック報酬型広告、いわゆるアドセンス広告です。
「Googleアドセンス」は聞いたことがあるブログ初心者の方も多いと思います。
こちらは広告がクリックされるごとに報酬が発生する広告となっていますので、アフィリエイトよりは報酬発生の難易度が低めです。
ただ、1クリックあたりの報酬が10円~30円と単価が低く、報酬発生の難易度は低めですが大きく儲けるには不向きです。
また、報酬の支払いは8,000円からとなっているため、毎月8,000円以上稼がないと安定して報酬は入ってきません。
結局のところ稼ぐ難易度で言ったらアフィリエイトと変わりません。
ちなみにGoogleアドセンスを利用する場合サイト審査があり、その審査に合格しなければ広告を掲載することはできません。
当ブログは審査に一発合格しましたが、審査がなかなか通らないというブロガーさんも見られます。
Googleアドセンスに申請する際にはブログのページ数(ブログの記事数)を増やしてから申請するといいでしょう。
以下の関連記事ではGoogleアドセンスの仕組み(お金の周り方)や登録方法、稼ぎ方のポイントについてまとめています。
ブログで稼ぐならGoogleアドセンスの登録は必須ですので、ブログ初心者の方は是非参考にしてみてください。

ブログの始め方手順④:ブログのテーマ決め【重要】

ブログの始め方手順④はブログのテーマ決めです。
ブログの開設とアフィリエイトASP&アドセンスへの登録が完了したら一通りのブログの始め方手順は完了といった感じです。
あとはブログ記事の執筆になるのですが、ブログ記事を書く前にやっておきたいことが1つあります。
それは「ブログのテーマ決め」です。
ブログのテーマ決めが重要だという理由は僕がブログを始めたばかりの頃にブログテーマで一度失敗しているからです。
僕がブログを始めたばかりの頃はとにかく稼ぎたいという気持ちが強く、稼げるジャンルのブログ記事を100記事以上書いたのですが、結局は全く稼げずに約1年無駄遣いしてしまいました。
ブログテーマの決め方で失敗した体験談については以下の関連記事で詳しく解説しています。
ブログ初心者の方は参考になると思いますので是非チェックしてみてください。

ブログテーマの決め方で失敗していたことに気づいてからは自分のブログを見直して趣味に関する記事をたくさん書きまくりました。
そうしたところブログのPV数も伸びはじめ、僕の趣味ブログ(ヤスブログ)は最高で月間35万PVを記録しています。
こうした経験からブログ初心者の場合ブログテーマは自分の得意分野を攻めるべきだということが分かりました。
ブログ運営を通じてブログ初心者に最適だと思ったブログテーマは以下の通りです。
ブログテーマのおすすめの決め方①:趣味
ブログテーマのおすすめの決め方②:経験や実体験
ブログテーマのおすすめの決め方③:専門知識
自分の得意分野であればネタもいろいろあるでしょうから、ブログ記事を書く際に困ることなく気楽にブログ記事が書けます。
稼げるジャンルは有名ブロガーや企業などの猛者がひしめく高難度のジャンルなので趣味ブログである程度ブログ運営に慣れてから稼げるジャンルの記事を書くようにした方が良いです。
以下の関連記事ではブログテーマのおすすめの決め方について詳しく解説していますので、興味があるブログ初心者の方はチェックしてみてください。

ブログの始め方手順⑤:ブログ記事執筆【重要】

ブログの始め方手順⑤はブログ記事執筆になります。
ブログの始め方手順④まで終わればあとはブログ記事を書きまくるだけです。
ただし、ブログ記事を書く際には気を付けるべき点がいくつかあります。
ブログ記事で自分の思ったことをただひたすら書いてもブログでは稼げません。
実はブログ記事の書き方がブログで稼ぐ上で一番重要な部分です。
ブログ記事を作成する上で重要なことは主に2つあります。
それは「キーワード選定」と「キーワードを意識したライティング」です。
以下では「キーワード選定」と「キーワードを意識したライティング」の重要性を簡単に解説していきます。
ブログ記事を書く上で重要な要素①:キーワード選定
ブログ記事を書く上で重要な1つ目の要素はキーワード選定です。
キーワード選定を簡単に説明すると、どのような検索ワードで上位表示させるブログ記事を書くかということを考える作業です。
ブログ記事はGoogleやYahoo!といった検索エンジンで上位表示されているブログ記事が多くの人に読まれます。
例えばみなさんがブログの始め方を調べるとき、Googleなどで「ブログ 始め方」と検索して一番上に表示された記事をクリックして読みますよね。
よく検索される検索ワードで上位表示されるブログ記事が書ければブログ記事がたくさんの人に読まれるわけです。
ブログ記事がたくさんの人に読まれれば収益アップも見込めますので、ブログ記事を書く前のキーワード選定はブログで稼ぐ上で非常に重要な要素であるわけです。
ではブログ記事を書く上で重要なキーワード選定とはどうやって行うのか?
ここでキーワード選定について詳しく解説すると長くなってしまうので、ブログを本気で始めたいというブログ初心者の方は以下の関連記事をチェックしてみてください。
ブログで稼ぐ上で重要なキーワード選定の方法やコツについて詳しく解説していますので参考にしてみてください。

ブログ記事を書く上で重要な要素②:キーワードを意識したライティング
ブログ記事を書く上で重要な2つ目の要素はキーワードを意識したライティングです。
ブログ初心者の方にとってはキーワード選定だけでも十分大変だと思いますが、ブログ記事の書き方について覚えなければ検索エンジンでブログ記事を上位表示させることはできません。
ブログ記事を検索エンジンで上位表示させなければブログ記事がなかなか読まれずブログのPV数、収益ともに伸び悩みます。
僕はブログを始めたばかりの頃、キーワード選定とライティングをないがしろにしていたため書いたブログ記事が全く読まれませんでしたし、約1年半はブログで全く稼げませんでした。
しかし、キーワード選定とライティングのやり方を知ってからはブログのPV数・収益が右肩上がりで伸び続け、趣味ブログでは最高で月間35万PV、月収5桁まで達しています。
そのためブログ記事作成における勉強はブログで稼ぐ上で非常に重要なわけです。
ちなみにライティングはそれほど難しくはありませんのでブログ初心者の方は身構える必要はありません。
たった4つのことを意識してブログ記事を書くだけで検索エンジンで上位表示が狙えるブログ記事が書けます。
ただ、ブログ記事の書き方について詳しく解説すると長くなってしまいますので、ライティングのコツが知りたいブログ初心者の方は以下の関連記事チェックしてみてください。
ブログ記事の書き方のコツをブログ初心者向けに簡単に解説しているので、ブログ初心者でも読みやすいと思います。

【まとめ】ブログの始め方はWordPressがおすすめ!ASPとアドセンスに登録してブログ記事を書きまくろう
今回は『ブログの始め方を初心者向けに分かりやすく徹底解説【月間35万PVブロガーのブログガイド】』というテーマで解説しましたがいかがでしたか。
まずブログの始め方手順①ではブログを始めるのに必要なものを解説しました。
ブログを開設するには最低でもパソコン、インターネット回線、銀行口座が必要なので、持っていないものがあれば揃えましょう。
また、ブログの始め方手順②ではブログの開設方法を説明しました。
ブログは無料で開設できますが、ブログで本気で稼ぎたいならWordPressを利用してブログを開設するようおすすめします。
無料ブログには無料で使える分いくつか欠点があり、ブログを長く続けたいのであればはじめからWordPressを使っていた方がいいです。
そしてブログの始め方手順③ではブログで稼ぐ上で重要な広告について解説しました。
ブログで稼ぐにはアフィリエイトASPとアドセンスへの登録が必要で、アフィリエイトASPはA8.net、バリューコマース、アフィB、もしもアフィリエイト、アクセストレードの登録をおすすめします。
アドセンス広告で儲けたいブログ初心者の方はGoogleアドセンスがおすすめです。
そしてブログの始め方手順④ではブログを伸ばす上で重要なブログテーマの決め方について解説しました。
ブログテーマは稼げるジャンルどうかで選ぶよりも自分の強みを生かせるジャンルを選んだ方が良いです。
ブログ初心者の方がいきなり稼げるジャンルでブログ記事を書き始めてもブログは伸びない可能性が高いので、今回紹介したブログテーマのおすすめの決め方についての関連記事を参考にしてみてください。
最後のブログの始め方手順⑤ではブログの記事作成において重要な「キーワード選定」と「キーワードを意識したライティング」について解説しました。
この2つを意識してブログ記事を書くようになってからはPV数が伸びまくりましたので、ブログで稼ぎたいブログ初心者の方は今回紹介した関連記事をチェックしてみてください。
最後に今回紹介したブログの始め方手順をもう一度簡単におさらいして終わりにします。
ブログの始め方手順①:ブログを始めるのに必要なものを揃える
ブログの始め方手順②:WordPressまたは無料ブログサービスでブログ開設
ブログの始め方手順③:ASP&アドセンスの登録
ブログの始め方手順④:ブログのテーマ決め
ブログの始め方手順⑤:ブログ記事執筆
今回紹介したブログの始め方ガイドがブログ初心者のみなさんの今後のブログ運営に参考になれば幸いです。
今回は『ブログの始め方を初心者向けに分かりやすく徹底解説【月間35万PVブロガーのブログガイド】』を最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回のブログ始め方ガイドでは紹介できませんでしたが、ブログ初心者の方にはブログ運営を続けていくうえで知っていただきたいブログの知識は他にもあります。
そこで以下にはブログ初心者の方にチェックしていただきたいブログ運営のコツをいくつかまとめてみました。
興味があるブログ記事だけでもいいので、ブログの始め方をチェックしたついでに他のブログ記事も読んでみてください。↓


