こんにちは。当ブログ管理人のやすです。
今回は『大学生で全身ユニクロコーデはダサいとか言っているやつは頭悪い』というテーマの記事になっています。
ちなみに当ブログの管理人は記事執筆時点(2020年)で地方の大学に通う現役大学生です。
大学ではユニクロで買った服や大手通販サイトで買った服を着ています。
しかし、大学には「ユニクロはダサい」という考え方を持っている大学生はある程度います。
そこで今回は着る服で困っている新入生やユニクロはダサい!という考えを持っている大学生に向けてユニクロはダサいという考え方がいかにナンセンスかということを解説していきます。
これから大学に入学する大学生で着る服に困っている方やユニクロはダサいという考えを持っている大学生は是非チェックしてみてください。
大学生でユニクロはダサいというやつは頭が悪い話
それでは早速、ユニクロはダサいという大学生が頭悪い理由をいくつか紹介していきたいと思います。
僕が考えるユニクロはダサいという大学生が頭悪い理由は以下の通りです。
・衣服に優劣をつける思考回路がダサい
・大学でおしゃれしても仕方がない
・お金もないのにお高い服を買って優越感に浸るのはナンセンス
ユニクロはダサいという大学生が頭悪い理由はざっとこんな感じです。
以下ではユニクロはダサいという大学生が頭悪い理由を1つずつ解説していきます。
ユニクロはダサいという大学生が頭悪い理由①:衣服に優劣をつける思考回路がダサい

ユニクロはダサいという大学生が頭悪い理由①は「衣服に優劣をつける思考回路がダサい」という点です。
そもそも大学生ごときがユニクロやGUといったブランドに優劣をつけるのはどうかと思います。
人それぞれで衣服の好みも違いますので流行に少しばかり詳しいにわかファッション好き大学生がファッションブランドに優劣をつけるのは愚の骨頂です。
それにファッションに興味がなくてコスパ重視で服を選ぶ大学生もいます。
そういった大学生は安くておしゃれに着こなせるユニクロの服を買って当然です。
実際僕もファッションにはそれほど興味がないのでユニクロやGUなど、とにかくコスパ重視で服を買っています。
それなのに流行に流されているだけの大学生は「ユニクロはダサい」などと言い、自分がファッションセンスある大学生だと良い気になっています。
少しばかり言い過ぎたかもしれませんが、ユニクロをダサいという大学生のほとんどは流行のファッションに少しだけ詳しいにわかファッション好きだと言えるでしょう。
ユニクロはダサいという大学生が頭悪い理由②:大学でおしゃれしても仕方がない

ユニクロはダサいという大学生が頭悪い理由②は「大学でおしゃれしても仕方がない」という点です。
「ユニクロはダサい」という大学生は毎日お高い服で着飾って大学にやってきます。
そのような「ユニクロはダサい」という大学生がおしゃれして大学に来る理由はみんなに認められたいから、モテたいからといった感じです。
つまり「ユニクロがダサい」というにわかファッション好き大学生は承認欲求が強かったり恋愛がしたいだけなんです。
ですが大学はパリコレではありませんし合コン会場でもありません。
大学は毎日勉強するために通う場所であるにもかかわらず「ユニクロはダサい」という大学生は大学をファッションショーや出会いの場と勘違いしています。
大学生の本分を忘れファッション評論家を気取っている大学生は頭が悪いと言えます。
ユニクロはダサいという大学生が頭悪い理由③:お金もないのにお高い服を買って優越感に浸るのはナンセンス

ユニクロはダサいという大学生が頭悪い理由③は「お金もないのにお高い服を買って優越感に浸るのはナンセンス」という点です。
「ユニクロはダサい」という大学生は毎月アホみたいにファッションにお金を使ったりしています。
安くておしゃれな服がユニクロに売っているのにファッションにわか大学生は謎のプライドが邪魔してユニクロやGUなどの安い服は買いたがらない傾向にあります。
また、中にはアルバイトまで始めてお高い服を買う大学生もいますがそれは非常にナンセンスです。

大学生であれば娯楽費のためのアルバイトなんかよりももっとやるべきことがあるはずです。
大学生活を自由気ままに楽しむか、大学生で頑張って将来豊かな暮らしを送るかはみなさんの時間の使い方にかかっています。
10年後も20年後もファッションを楽しみたいのなら大学生のうちに使える時間を将来のために有効活用しましょう。
以下には大学生のうちにやるべきことをまとめた関連記事があります。
将来豊かな生活を送りたい大学生は是非チェックしてみてください。

ユニクロはダサくない!「ユニクロはダサい」という考え方を持っている大学生がダサい

自分のファッションに対する考え方と他人のファッションに対する考え方は必ずとも一致しません。
僕のようにファッションに全く興味がなかったり、お金があまりないという大学生の場合、コスパ重視でユニクロの服を購入するでしょう。
しかし、流行に少しばかり敏感なおしゃれにわか大学生は「ユニクロはダサい」といって自分は一歩上を行く存在だと勘違いしています。
ですが「ユニクロはダサい」という考え方はどうかと思います。
というのも、ファッション好きでもユニクロを着こなす大学生もいるでしょうし、実際大学ではユニクロの服を着ている人が結構いたりするからです。
大学生なんてそんなもんです。
大学生は社会人のようにお金を稼げませんし、アルバイトで稼げる金額も月数万円。
毎月自由に使えるお金なんてそんなに多くありません。
なので大学生でも安くておしゃれななユニクロの服を着ている人は結構いるわけです。
そんな中「ユニクロはダサい」といい続けていればいずれ大学の友達はいなくなるでしょう。
今では「ユニクロはダサい」という大学生の考え方の方がダサいのかもしれません。
【まとめ】ユニクロはダサいという大学生は頭悪い!おしゃれにわか大学生とは絡まないのが得策
今回は『大学生で全身ユニクロコーデはダサいとか言っているやつは頭悪い話』というテーマで解説しましたがいかがでしたか。
大学生の間でも人気のユニクロですが、おしゃれにわか大学生の中には「ユニクロはダサい」というダサい考え方を持った大学生もいます。
「ユニクロはダサい」というダサい考え方を持った大学生はそれほど多くありませんが、「ユニクロはダサい」という大学生がいたら関わらないのが得策です。
また、この記事を読んでいる大学生の中には「ユニクロはダサい」という考えを持っている大学生もいると思いますが、「ユニクロはダサい」という考えは心の中に留めておいて発言することは控えた方が良いです。
今では多くの大学生がユニクロの服を着ています。
そういったユニクロを着ている大学生を敵に回すような発言は控えるべきです。
友達を失いたくないのであれば「ユニクロはダサい」という考え方を改め他人のファッションをリスペクトできる大学生になりましょう。
今回は『大学生で全身ユニクロコーデはダサいとか言っているやつは頭悪い話』を最後まで読んでいただきありがとうございました。


